少し前の話になります。
今だからこそ書ける裏話です。
まだフィッシングショーを開催していた頃、僕は生涯で横浜フィッシングショーに4回、新潟フィッシングショーに8回くらい行ったことがあります。
各メーカーのブースに行くとメーカーさんやテスターの方が居て、ルアーや道具の性能や開発秘話などを教えてくれました。
「うちのルアーはすごいんですよ~!」
「飛距離すごいですよ~!」
とセールスしてくるわけです。
サイレントアサシンより釣れるルアーありますか?
そして僕はこんな質問をしながらメーカーブースを回ったことがあります。
「サーフでヒラメとシーバス、河川でシーバスを狙ってます。サイレントアサシンより釣れるルアーありますか?あったら買うので教えてください。」
めっちゃ失礼な質問ですよねw
しかも質問内容がザックリ過ぎww
当時嫌な思いされたメーカーさんごめんなさい。(土下座)
ちなみに僕は純粋に釣れるルアーに出会いたかっただけです。
いわゆる「最強ルアー」を探していたわけです。
これに対してほとんどのメーカーさんがこう答えました
「無いです。」
「使ったことないのでわかりません。」
約8割のメーカーさんがこれでしたね。
もしかしたら会社のマニュアルで『自社製品以外に関しては何も発言してはいけない。』とかあるのかもしれません。
それにしても……ねぇw
例えばですけど
「どのくらいの水深ですか?波の高さは?水の色は?昼ですか夜ですか?……じゃあこれです!」
って感じで僕だったら質問攻めにした後ピンポイントで自社ルアーをおすすめするなぁ…。と思う。
ぶっ飛び君より飛びますか?
ジャンプライズのぶっ飛び君でヘビーシンペンが流行り、各社からヘビーシンペンの新作(パ〇リ)がバンバン発表されていた頃こんな質問をしていたこともある。
各社ヘビーシンペンを開発すると「飛距離がすごい!」とよくセールスされたものだ。
ぶっ飛び君より飛ぶか「わかりません」と答えるメーカーが大半だった。
そしてこんな酷い回答も…。
メ「今年シンペン出します!飛距離がすごいんです!めっちゃ飛びます!!」
僕「ぶっ飛び君より飛びますか?」
メ「ぶっ飛ぶ君て何ですか??」
僕「え……えぇ……。」
これは酷かったですねw
「同じくらいじゃないですか?」という適当な回答のメーカーさんもありました。いやいや何故こっちに聞くw
まあ、僕が嫌われて適当にあしらわれてただけかww
ロンジンの神対応
サイレントアサシンより釣れるルアーありますか?という僕の質問に唯一神対応してくれたのがロンジンの太田さんでした。
この写真はその神対応してくれた日に撮らせて頂いた写真です。新潟フィッシングショーにて。
僕の質問に対し
「サイレントアサシンより釣れるルアーですか?いやー厳しいなー!アサシンめっちゃ釣れますもん!でもうちのフランキー90もすごい釣れます!アサシンより釣れるかはわかりませんけど負けませんので使ってみてください!」
終始笑顔で爽やかに話してくれた太田さん。
その他にも「サイレントアサシンは先発に強い」と話してくれ、かなり熟知している様子だった。
自社のルアーに自信があり、作り込んでいる太田さんだからこその回答。
パーフェクトな回答でした。
▲このフランキー90はそのときに試供品として太田さんから直接頂いたもの。使ってみてくださいとサンプルまで頂いた。
実際にこのフランキー90は使ってすぐに釣れた。サイズは62cmのリバーシーバスでしたが、すごく使いやすくサイレントアサシンとは少し違う使い方ができるのでローテーションで使えました。
その後すぐに他のカラーも買いました。
すぐにフランキー90のファンになりましたね。
ボラとキャンディーとマットチャートでは何本かリバーシーバス釣らせて頂きました。
この質問からわかったこと
しっかり道具を作り込んで開発しているメーカーさんは製品に対して自信があるということですね。そういう道具達はやっぱり良いし、釣れる。
決して「メーカーさんて対応悪いですよ~」と言いたいわけじゃないので悪しからず。
にしても
最近はフィッシングショーなんかも少なくてメーカーさんに直接話を聞ける機会も少なくなったな~と。思う今日この頃です。
