いやー、朝から心臓止まるかと思いましたよ
アピアのHPを見ていて、久しぶりにフージンADのページを見ていたんです
そしたらビックリ!
Foojin`AD
Last Edition
ってのが数量限定で発売されていた
▼そしたらこんな見出し
最後を飾るに相応しい美しさが、ここにある
「有終の美」とは、LAST EDITIONのためにある
!!!!!!!!!?
ってマジで思ったw
いやー、胸の奥がキュンとしました
で、
違った!www
どうやらアピアの現フラッグシップモデル、フージンADシリーズが終了するらしいです
終了して「フージンZ」に戻るみたいです
それでシリーズ最後ということこで「ラストエディション」っていう記念モデルを発売したようです

いやー、良かった良かった!
僕アピアのロッド大好きですからね!
今もリバーシーバスでグランデージ使ってるし

それに実は昔、初代AD使ってたんですよ!
サーフシーバス始めた最初の頃、アピアのフージンシリーズに憧れていたんです
昔はフージンgoとかフージンZだったかな?
当時は竿のこともよくわかってなかったけど
「4軸カーボンうぇーい!」
みたいな感じだったw
4軸カーボンって名前的に凄そうだし、かっこいいよね!
それが当時シーバス初心者だった僕に刺さったw
で、
人生初となるサーフシーバスを釣り上げて少し経った頃、ちょうど初代フージンADが発売になったんですよね
で、僕は勢いで買った!ww
初代フージンADエンゼルシューターを
確か当時のエンゼルシューターは93とか94みたいな中途半端な長さだったはず
今は96になりましたが
で、
3週間くらい使って
シーバス1匹も掛けずに
手放した!www
当時僕は20代前半くらいでとにかくお金が無かったんですよね。背伸びして買ったけど、その後マジでお金に困って手放したんです
黄色いお店にね!
ラストエディションは何が違うのか?
通常のADとラストエディションは何が違うのか?
▼調べてみたらこんな感じ!
・スモークチタンフレームsicガイド
・ジョイント部にカーボンテープを施し、強度UP
・リールシート部がEVA化され、ラストエディションの刻印入り
・ゴールド系カラーの限定仕様デザインに
性能は通常のADとほぼ一緒
デザインが限定仕様になった感じですね!
フージンADラストエディションは全4種!
ナチュラルセブン77MH
限定本数 | 77本 |
---|---|
長さ | 7.7ft |
ルアーウェイト | 12~42g |
PEライン | MAX#2 |
自重 | 150g |
ビーストブロウル95MH
限定本数 | 95本 |
---|---|
長さ | 9.5ft |
ルアーウェイト | 12~48g |
PEライン | MAX#2.5 |
自重 | 180g |
ポデローサ102M
限定本数 | 102本 |
---|---|
長さ | 10.2ft |
ルアーウェイト | 10~42g |
PEライン | MAX#2.5 |
自重 | 214g |
ハイローラー104ML
限定本数 | 104本 |
---|---|
長さ | 10.4ft |
ルアーウェイト | 7~36g |
PEライン | MAX#2 |
自重 | 177g |
全てフージンADの「顔」とも呼べる人気アイテムですね!
限定本数がロッドの長さと同じ本数というのがオシャレですね
最後に
記念に欲しい1本ですね!
とはいえ、今後フージンZが復活するということであれば、個人的にはそっちが欲しいw
ADシリーズに思い入れの強い人は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
Twitter→(@285Nf8mRTeVXEhp)
よかったら絡んでやってください。



