12月25日クリスマス。
はい。クリぼっちです。
仕事はシフト制ですが何故かクリスマスは毎年休みw
去年はサーフでヒラメ狙って30分でお腹痛くなってダウンww
もうクリぼっちボウズは嫌だ。
ということでエリアトラウト行ってきました。
お昼前までゆっくり寝て家を出る。
せっかくのクリスマスなんでローソンで黄金チキンを買いました。
普段はこんな高いチキン買わないんですが
うん。美味しいですね。
ケンタ○キーみたいな感じ。
値段が高いと思っていましたが、この味なら納得。
あ、それとタピオカミルクティーなる飲み物を人生で初めて飲んでみましたw
すみません。僕はダメでしたw
ストロー吸うと丸い卵みたいなものが口の中に・・・ウッ・・・。
カ○ルの卵なんて言う人が居ますが、まさにそれ。
よくここまで流行ったなーと思いました。
女心はわからん!
あ、だからクリぼっちなのかw
今回も五頭フィッシングパークへ。
釣り場に着いたらまずはガチャw
横から覗いてみると・・・
おいおい!ハイドラムが2個も入ってんじゃねーか!!
片方はボロボロだけど。
こんなの200円ガチャで当たったら爆アドだぞ!
てか普通に欲しいし!
なんて考えながらガチャガチャ・・・
また僕の知らないルアー。
今回はスプーンでした。
調べてみるとアンデッド・ファクトリーというメーカーのFREEZERというスプーンでした。
さて今回は貼る熱いカイロマグマを背中に装着。
感想は・・・結構普通でしたw
でも普通のカイロより若干暖かい気が・・・。
この「若干」が冬の釣りでは大事ですよね。
ちなみに直接触ると結構熱いです。

さて釣果の方は・・・
20匹くらい釣れました!(イエーィ)
前回7匹で終わったので、だいぶマシになりました
でもまだまだ下手だなー。

魚はキズが少なくて本当にキレイ。
釣っていて気持ちがいいです。
今回数を伸ばせたコツはフックを変えたことかなーと思います。
やっぱりエリアはフックが超大事ですね!
僕のようなフッキングが遅い人はフックで釣果が決まると言っても過言ではない。
触れたら掛かるようにするため超細軸のフックが良いですね。
▲今回僕はコレを使いました。
今後も色々試してみますが今のところこのフックに不満はありません。

エリアトラウトって奥が深いですね。
この3つのスプーンの色。
茶色かコゲ茶かで釣果が全然違う。
カラーローテーションが本当に大事。
明るい色→暗い色っていうローテーションも大事だけど
オリーブ→茶→コゲ茶っていう暗い色の中だけでローテーションも大事。
それを考えながら釣りをするのが楽しい。
こりゃハマるわ。
道具増えるわ。w
これからネットも釣り具屋も年末年始のセールだと思うのでエリアの道具買うかなー。
次は30匹を目標にしてみます。
クリスマスでぼっちでしたが充実した休日でした。
また行ってきます。




