こんばんは。
ぺんぎんと申します。
2019年も1年間サーフゲームを楽しみました。
いろんなタックルを使いましたが
その中でもメインで使っていたタックルを一覧にしてみました。
暇つぶし程度にご覧ください。
2019年のサーフメインタックル 一覧
ロッド
・天龍 パワーマスターサンドウォーカーPMS1032S-MLM
・シマノ ネッサCI4+S1002M
リール
・ダイワ レガリスLT4000D-C
PEライン
・デュエル スーパーエックスワイヤー4 1.2号200m
・シマノ ピットブル8 1.2号200m
リーダー
クレハ シーガーグランドマックスFX 5号
サンライン ポケットフロロ 6号
スナップ
カルティバ クイックスナップ1.5
ロッド
ロッドは
天龍のパワーマスターサンドウォーカーPMS1032S-MLM
シマノのネッサCI4+S1002M
この2本をだいたい1:1の割合で使いました。
両方良い竿だと思います。
今はサンドウォーカーの方が好きですが、
これからサーフゲームを始める人にはネッサCI4+の方がクセがなくてオススメです。
ネッサCI4+は3ピースです。
何だかんだ持ち運びや竿を洗うときはラクですね。
▼詳しくはコチラ!


リール
19ヴァンキッシュも19セルテートLTも買いましたが、メインはレガリスw
いやー、僕には十分です。
若い頃は高級リール使っていて「1万円以下の安いリールはダメだ!」みたいな感覚を持っていましたが、普通に使えますね。
自重も回転も軽いし。
とりあえず1年ちょっと使っていますが、まだまだ壊れそうにないです。
でも来年はまた新しい新製品リールを買う予定。
▼詳しくはコチラ

PEライン
メインラインのPEは
デュエル スーパーエックスワイヤー4 1.2号 200m
シマノ ピットブル8 1.2号 200m
両方とも激安ラインですw
貧乏だからという理由もありますが・・・w
僕はそこそこ頻繁にラインを交換します。
平均で2ヶ月くらい。
早いと半月で交換したりもします。
なので、そこそこ良くて安いPEラインを使うことにしています。
1.2号200mで買えるPEをいろいろ試しましたが、この2種に落ち着きました。
今のところ使っていて不満はありません。
でも、性能が良い糸とも思わないかなー。w
リーダー
リーダーは家でセッティングしていく物と釣り場に持って行く物を分けています。
家でセッティングする物はクレハ グランドマックスFX 5号
すごく良いフロロだと思います。
強くてしなやか!
でも、ちょっと高いですね。
パッケージが大きくてフローティングベストに入らないので家でのセッティング専用にしています。
釣り場に持って行くのはサンラインのポケットフロロ6号。
コレはそこそこ安くて、そこそこ良いw
使っている理由は何となく昔から使っているから。
スナップ
僕が使っているスナップはカルティバのクイックスナップ1.5です。
このスナップは賛否両論ありますね。
嫌いな人は「弱い!!」って言いますね。
確かに強い方ではありませんが・・・。
とにかく使いやすい!開きやすい!
僕は使いやすさで選んでいます。
昔はいろいろ試してみましたが、もう5年くらいはコレしか使っていません。
最後に。
結構安モノでしょw
高級タックルはもちろん良いんですけどねー。
僕はメンテナンスが水洗いのみの人間なんで、高級タックルには向かないんですよね。(だらしないだけ)
でも、現代の低価格タックルはすごいですよ。
魚を釣るために買うなら十分。
僕はこのタックルで今年は満足できました。
来年はまた新製品がいろいろ発売されると思うので、いろいろ使いたいと思います。
今回は僕が2019年使っていたサーフタックル一覧。でした。
