今年の冬はなかなか手ごわいっスね~
めずしく我が新潟県が全国ニュースで目立ってますねw
「こんなとこ絶対住みたくない・・・」
「人間の住むところじゃねーだろ・・・」
「どうやって生活すんの?」
そんなコメントで溢れていますねww
そんな人にこれだけは言いたい
新潟県は
住めば都だぞ!!
僕が今住んでる地域は新潟県の中では雪が少ない地域。トップクラスに雪少ないっス。とはいえ、雪が少ない地域ほど対策ができてなくて道とかガタガタなんですわ~
釣りには行きたいし行こうと思えば行けるけど、帰ってこれるの?って感じ
そんなわけで休みの日は引きこもり&雪かきです
僕は豪雪地帯の出身なんで雪にはそこそこ慣れてます。車は小さいですが4WDなんで雪道バンバン行けます
とりあえずこんな感じです
とか言ってこの日の夜にさらに30cmくらい降ったんですけどねw
まあ、実家はこの3倍くらい降ってるみたいですが
歩道はこんな感じっス
道はちょうど足2本分くらいですかね~
道を踏み外せばズボッ!って雪の中に落ちます
向こう側から人が歩いてきたらすれ違えないっス
道を踏み外せば終わり!
反対側から人が来た時点でジ・エンド!!
ヒリつく・・・最高にヒリつくぜぇ・・・!!!(ざわ・・・ざわ・・・)
という感じで釣りには行けてないけど最高にヒリついた人生送っておりますwww
若い頃は怖いもの知らずで雪の中でもシーバスのハタハタパターンとか行ってましたが、中途半端に大人になると怖いものです。はい
さてさて
冬だから釣りから遠ざかる。というわけでも無いんですよね
雪国の釣り人は「冬だからこそやるべき事」ってのがあると思うんですよ
春に向けて。ね
わかりやすいところで言うとフック交換
メジャークラフトの弱っちぃトリプルフックは今のうちに交換しておきます
いざシーズン開始するとなかなかやってる時間が無いんですよね~
ジグパラサーフって安くて釣れるめっちゃ良いルアーだと思うけど、針は新品でもがまかつに交換します。だからルアーの価格+300円だと思ってるw
その他にもリールのメンテナンスとか。
オイルとかグリス
これも冬のうちにやっておいた方が良いっスね
リールの寿命を長くするため
落ちた性能を少しでも戻すため
・・・・・。
まあ、僕はリールのメンテって一切やらないんですけどねwww
あとは部屋の掃除したり
釣り具買い漁ったり。
ルアーとか必要なものはシーズン突入するとすぐ売り切れちゃうんで今のうちに1年分買いだめしときます。どーせ使うんだから
シーズン真っ只中に自分の超1軍が売ってない、手に入らないとかイヤですからね
で、買い過ぎて増えてくんですよねルアーw
今のうちに準備準備。
今のうちにやっておいてシーズン開幕したら全力で行きます
あとは雪が落ち着くのを待つのみです。
今年はいつまで降るのかな・・・



