ついにあの伝説の釣り漫画が復活!
グランダー武蔵
30歳前後の釣り人ならみんな大好きですよね?
僕は世代だし、大好きでした。
人生で初めてバスを釣ったのもグランダー武蔵のルアーでした。(シノビート)
グランダー武蔵は2000年に連載を終了し、今年で20年。(もうあれから20年かー。遠い目)
まず僕が度肝を抜かれたのはルアーマガジン2020年4月号のこの表紙。▼
すっかりバス釣りを引退し、ソルト専門になった僕ですら衝動買いしましたw
この表紙ヤバすぎでしょ・・・。
なんかこう、こみ上げてくるものがある。
ルアマガ4月号はグランダータックル大図鑑など必見です。
(2021/01/26 10:06:43時点 楽天市場調べ-詳細)

そして先日発売された
コロコロアニキ2020年春号
ついに漫画復活!

いやー、待ってました!
で、内容はというと・・・
相変わらずぶっ飛んでますw
本作から1年後。
ミラクルジムからの指令(ミッション)を遂行すべく、とある沼の主(バス)を釣るというお話です。
子供の頃は絵とかあまり気にしてませんでしたが、
魚の絵の迫力がすごいですね。
それと、ルアーをキャストするときの風を切り裂く演出が凄い。
そしてぶっ飛んでいる!(2回目)
今読んでも最高におもしろい。
特別読み切りで復活らしいですが、
頼むから再連載してくれ・・・。
▼気になる人はコロコロアニキをゲット!
そして漫画を読むならお供はコレ。

今話題のインスタント麺
ニンニクもりますか?
『豚園ぶたぞの』
パッケージのインパクトに釣られて買ってしまいました。
釣り人はみんなラーメン大好きですから。
この豚園、
もやしを用意するだけで自宅で簡単に二郎系ラーメンが楽しめるということで話題になっています。

キャラが濃いw
作り方は普通の袋麺と一緒。
すごい簡単。
1.水500mlを沸騰させる
2.麺とチャーシューを入れ5分ゆでる
3.ゆで上がる直前にスープを入れる
4.もやしをレンチンする
5.盛り付ける
これだけ。

説明通りに作って完成したのがこちら。

麺がすごく太くて、ツルツルモチモチ。
でもインスタント麺特有の歯切れ感はあります。
全体的な味はスッキリした二郎。という感じです。
もやしはすごく合うので必須ですね。
付属のチャーシューはカップ麺のいつものやつ。
豚園はインスタントラーメンですので賞味期限が比較的長めです。(数ヶ月間)
家にストックできるのが良いですね。
ただ、結構お高いので、
値段に見合ってるかと言われれば
・・・・・・・・・。
たまにある
朝起きて「あー、二郎系ラーメン食べてー。」
雨ザーザー・・・「外出たくねー。」
そんな日には良いんじゃないでしょうか。
という感じで今話題の
コロコロアニキ
豚園
まだ読んでない、まだ食べてない人はぜひ!



