【インプレ】ルアー

【エギング】ヤマシタのエギ王シリーズ3種類のそれぞれの特長と使い分けをご紹介!

ヤマシタ

「エギ王」

エギングという釣りが世に広まった最初期から「釣れるエギ」として有名ですね。

 

昔は種類がひとつしかありませんでしたが

いつの間にか

・エギ王ライブ

・エギ王ライブサーチ

・エギ王K

3種類ラインナップされています。

 

この3種類のエギ王にはそれぞれ特長があり

使い分けることで釣果アップ間違い無し!

 

今回はエギ王のそれぞれの特長と使い分け方をご紹介します。

ぺんぎん
ぺんぎん
は3種類すべて使っています!

3種類のエギ王 

エギ王ライブ 

コチラがエギ王ライブ

※写真はアワビシールが貼ってあります。

シリーズの中心となるアイテムです。

誰でも簡単にキレのあるダートが可能。

フォール姿勢も良く

イカが違和感なく抱きます。

迷ったらとりあえずコレ!

created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥1,021
(2023/03/22 20:52:23時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥1,066
(2023/03/23 13:24:10時点 Amazon調べ-詳細)

 

エギ王ライブサーチ 

コチラがエギ王ライブサーチ

エギ王ライブをベースに音と光という要素をプラス。

ラトルINで「ジャラジャラッ!」と音が出ます。

この音で広範囲のイカにアピールします。

このジャラジャラ音は「エビが泳ぐときに発する音」とも言われており、イカに違和感なくハイアピールできます。

そしてエギのボディ真ん中のギザギザの部分がGLOWグロー)になっております。

このGLOWはただのグローではありません!

多くのイカが最も感知しやすいと言われている490ナノメートルの光で発光する

490GLOWが採用されています。

音、光、動き全てがイカの為に設計されています。

シリース中もっともアピール力が強いアイテムです。

夜などの光量が少ない時間帯釣り場に行った一投目に使いましょう。

created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥2,780
(2023/03/23 13:24:10時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥1,161
(2023/03/23 13:24:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

エギ王K

コチラがエギ王

エギ王をベースに「ハイドロフィン」を搭載して安定したフォールを実現。

透明なので見えづらいですがコチラがハイドロフィン。

このフィンで強風や波の高い悪天候の日でも安定してフォールします。

フォールが安定するとどう良いのか?

近年エギングという釣りは超人気でハイシーズンともなれば良い釣り場はエギンガーが多く釣りをしています。

そんな海で生きているイカは24時間エギを見ています。

スレているんですよ!!

このスレているイカが抱くか?抱かないか?

という状況のとき、安定したフォールのエギに抱いてきます。

エギ王Kは悪天候時スレているイカに使いましょう。

created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥987
(2023/03/23 13:24:11時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥1,084
(2023/03/23 13:24:12時点 Amazon調べ-詳細)

 使い分けまとめ

エギ王ライブ

基本となるアイテム。いつでも使えます。

 

エギ王ライブサーチ

音と光の効果で強アピール。

夜釣り、濁った日、釣り場に行った第1投目に。

最初は反応が良いですが、アピールが強いのでスレます。

 

エギ王K

安定フォールモデル。

人気フィールドやスレたイカに。

そして強風や波が高い日など悪天候時に。

最後に 

あまり細かく考えない人はエギ王ライブだけでも十分釣れます。

でも、状況によって使い分けるとさらに数多く釣れたり、釣れない状況を打破することができますよ!

よかったら3種類のエギ王でローテーションを是非やってみてください!

もちろん僕は今後も3種類使います!

 

今回はヤマシタのエギ王シリーズ3種類の特長と使い分け。でした。

ぺんぎん
ぺんぎん
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
【インプレ】セフィア クリンチフラッシュブーストは本当に釣れるのか?実際に使ってみた今年バズりにバズりまくっているエギ! シマノ セフィア クリンチフラッシュブースト すごい人気ですよね ...
2022年秋!アオリイカエギングおすすめエギ15選!今回は秋のアオリイカエギングにおすすめなエギ15選をご紹介します! おすすめな理由として ・2022年新作 ・実績...
【釣行記】スカッと晴れた日のエギング気持ちいぃー!【2020.9.7 釣行記】 ついに今年も秋が来た! エギングシーズン!! ヒィィぃヤッホォオオオオーウッ! 見...
エギング初心者必見!秋アオリイカを超簡単に釣る方法を詳しく解説!最初に言っておきます 秋のアオリイカはエギング初心者でも 簡単に釣れます! ※ただし、サイズは選べません ...
ABOUT ME
世界のさぁふぁ~(自称)@ペンギン
新潟の海に出没するペンギン。 自称「世界のさぁふぁ~」。 しかし、知名度は全くない。釣り歴20年以上のサンデーアングラー。 釣り道具のあれやこれを 今日も自分勝手に語り出す。