みなさんこんにちは。
世界のさぁふぁ~(自称)@ペンギンです。
今回は
僕がメインで使っているサーフタックル
をご紹介します!
ロッド
メインロッド
アブガルシア エラディケーター ゼノモーフウォーリアーEXMS-97MML-TZ
シーバスロッドです。
高級ロッドということもあり今のところ文句なしの性能。
自分が好きな竿、使ってみたかった竿ということもあり満足して使ってます。
特徴としては12cm前後のミノーが理想のアクションを出しやすいこと。
今のところかなり気に入ってます。
低活性攻略ロッド
凪の日やベイトが小さい状況など、ワームやメタルジグを多く使う日は
ジャクソン サーフトライブハリバットモデルSTHS-1082ML

この竿は繊細な釣りがしやすいんですよね~。
凪の日は魚の活性が低く、かつ遠投勝負になることが多い。
そんなときはこの竿の長さを活かした遠投性能と繊細な操作性で勝負をかけます!
14g~21gのジグヘッドワームが使いやすい竿です。
リール

メインで使っているのはシマノの20ツインパワー4000。ノーマルギアです。
最初は印象が悪かった20ツインパワー。使い込むほど回転性能が軽くなり、使いやすくなっていきました。
ドラグ性能も良くてパワーがある。
今では何ひとつ文句なく使っています。
ノーマルギアを選んでいるのは
・慣れてるから
・ミノー、シンペンが巻きやすい
・パワーが上がり回転が軽い
からです。僕はずっとノーマルギアをメインで使っています。
PEライン

メインで使ってるのはシマノのピットブル8+ 1.2号200mです。いろいろ試しましたがコスパと性能考えるとこれが1番好きです。
なんたって感度が良い。
今のところトラブルはゼロです。

今試してるのがデュエルのスーパーコールドX4。
僕が長年使っていたスーパーエックスワイヤー4がどうやら廃盤?のようでこっちにモデルチェンジされたっぽいので試してます。
使った感じ問題ないので今後も使っていく予定。
デュエルのラインはなんたってコスパ最強でよき。
リーダー

僕はリーダー大好きマンでこだわりがあります。
これまでにルアー用のリーダーだけじゃなく磯用のハリスとか船用のハリスまでいろんな種類のリーダーを試しました。
その中で圧倒的だったのがこれ。
クレハ シーガーグランドマックスFX
強くて好感度で根ズレに強い。それなのにソフトタイプなのでノットの結び目の強度も保ててルアーもよく泳いでくれます。
これの5号をメインで使ってます。
お値段は高いけど60m入りなので実はあんまり高くないw
これは使ったことない人いたらぜひ一度試してほしい僕の激推しリーダーですね~

そして最近もう1種類ナイロンリーダーを使ってます。
サンライン ステートクラッチ
これの5号と6号です。
クッション性を考慮して大物狙いにはやはりナイロンリーダーの方が安心感があるのでグランドマックスFXと使い分けています。
初期低伸度ナイロンという特殊なナイロンで感度の良いナイロンリーダーで気に入っています。
スナップ
1番メインで使っているのはカルティバのクイックスナップ#1.5です。
とにかく開きやすく、使いやすい。僕は頻繁にルアーチェンジするので使いやすさ重視で選んでいます。
障害物の少ないサーフならこれで問題なし!
そしてもうひとつ使っているのがデコイのEXスナップ#2です。
これは障害物が多いサーフ用。
強度が高くて強い。岩礁やテトラがあるサーフで魚を掛けると引きが強烈なので、曲げられないように強いスナップを使っています。強いスナップは開きにくく硬いスナップが多いですがデコイのEXスナップは強いのに開きやすいのが特徴です。
最後に
今はこのタックルを使っています。
自分なりに考えて柔軟なロッドにハリのあるラインを組み合わせたり、柔らかいリーダーでミノーを泳がせたりといろいろ考えてバランスを取っています。
Twitter→(@285Nf8mRTeVXEhp)
よかったら絡んでやってください。
