アブガルシア
レボSPビースト4000SH
いや~、人生で初めてアブのリール買いました(´∇`)
ずっとアブのスピニングは見てきましたが、初めて「サーフフラットやシーバスで使いたい!」と思えるリールが発売されました。メーカーさんもショアジギングで動画撮ってプロモーションしてます。
てな感じで久しぶりに開封の儀やります!
▼まず見てくださいよこれ!!
初めてアマゾンでリール買ってみたんですがプチプチとか何も無いんスねw
袋の中にそのまま商品入ってました。
ちなみにアマゾンロッカー受け取りにしました。
もうこの時点でワックワクです!(´∇`)
いざ開封!

おぉ~!かっちょい~!
ダイワともシマノとも違うこの感じ!!
『ビースト』って名前が男心をくすぐりますね。
このリールに決めた理由

・大口径ギヤ搭載
・ソルト対応のボールベアリングが入ってる(ピニオンギア部、ラインローラー部の2箇所)
・ボールベアリング10個入ってる+ラインローラー1個
・PE2号/220m入る
・デザインが好き
・開発に力が入ってそう
※メーカー希望価格本体価格¥30500(税抜)
回転性能について
パッと触った感じ。
やはりダイワやシマノの中~上位機種に慣れてしまうと回転性能は良いとは言えません。巻きは十分軽いですがダイワシマノに比べてしまうとシュルシュルというノイズがあります。
個人的に回転性能については重々承知の上で買ったので、想像してたより軽かったし、使う分には全然問題ないので満足してます。
自重について
パッと見、ゴツイ見た目してますが4000番で225gとかなり軽いです。
▼ダイワ&シマノとの比較
レボSPビースト4000SH 225g
カルディア4000 230g
ヴァンフォード4000MHG 220g
大体カルディアとかヴァンフォードの重さと一緒っス。
ハンドルについて

このハンドルノブがちゃっちぃんスよ。
でもこのノブめっちゃ回ります!ビックリした!
ダイワとかシマノのリールのノブってこんな回らん。
デザインはちゃっちぃけど道具として快適に使えそうです。素晴らしい。
ドラグについて

デザインはこんな感じ。
ドラグワッシャーの組付け順を変えることによって『ライト』と『タフ』の2通りの設定ができるそうです。
魚掛けてみないとわからんス。
ドラグ音は「ピンッピンッピンッ…」って感じで甲高いです。ドラグ出たら結構鳴りそう(ワクワク)
付属品について
▼中にこれが入ってました


リールに品質保証書があるの良いっスね。

それと、こんなのが入ってました。
▼これはリールの反対側に取り付けることによって『シンカーキーパー』として使えるようです!

ロックフィッシュやブラックバスのシンカーを引っ掛けて持ち運びできます。
最後に
ダイワやシマノのリールとは全然違いますね!家で触るとよくわかりますわ!
回転も違う!ベールの感触も違う!ドラグ音も違う!
触ってるだけでめっちゃ楽しい!!(´∇`)
はやくこれで釣りたいわ~
使ったら釣行記で軽く感想を書いていきます。インプレは半年~1年くらいじっくり使ったら書きますね!


