賛否両論あるダイワのドラグシステム
ATD
(オートマチックドラグシステム)
今このブログを読んでいるアナタは賛成?不賛成?
僕はATD搭載リールを長年愛用しています。
昔はブラックバスとアジングで使ってましたが、ここ数年は主にサーフゲームとリバーシーバスで使ってます。
で、実は昨日サーフで大型の何か(エイではない)を掛けて糸を切られました。
ATDのせいでラインブレイクしたわけではありませんが、
ほぼフルロックの状態でも、とにかくドラグが出まくった!
不良?
いえいえ。これがATDです。
個人的にATDは良い所、悪い所があると思います。
今回はATDの個人的な考察を勝手に語ります。
ATDってどんなドラグ?
メーカーHPにATDの説明が詳し~く書いてありますが、
メチャクチャわかりづらい!
解説が細かすぎる。
専門家や釣り具に超詳しい人は理解できるでしょうが初心者~中級者にはわかりづらい。
簡単に説明します。
ATDはラインの滑り出しがスムーズ。
滑り出しとはドラグの出始め、初動のことです。
そして魚の泳ぐスピードに応じてブレーキ力が徐々に上がるように設計されています。
大型の魚を掛けて魚が走ったら、その走りに合わせて徐々に徐々にブレーキ力がオートマチックに上がり、魚を止める。
これがATD。
説明だけ見るとすごく良いドラグシステムですよね。
ATDの落とし穴
ひとことで言います。
そんな余裕はない!
ランカークラスの魚を掛けて
滑らかにドラグを出して
徐々にドラグ力を上げて魚を止める。
そんなことをやっていたら魚は止まる前に根に向かって走ります。
昨日僕は「ヒット!!」の場所で大型魚を掛けました。
で、引きと重量感が凄かったのでドラグをほぼフルロックにしました。
そしたら右の矢印に向かって魚が走り、「ジィィィイイー・・・」っとドラグが滑らかに出ました。
徐々にドラグ力が上がる前に魚は根に潜り
ラインブレイク・・・。
ネット上でATDの評価を見ると
「ドラグが締まらない。不良品。」
というレビューを見かけます。
ATDはドラグをフルロックしてもドラグが出ます。
ATDリールでランカーサイズを釣りたいのであればリールを大型にするしかありません。
これがATDの落とし穴だと思います。
ATDの良いところ。
ATDドラグの良いところも沢山あります。
魚が走っても良い状況であれば
バラシは格段に減ります!
上の写真のシーバスを釣ったのはこのサーフ。
障害物や根は一切ありません。
魚はいくら走ってもらってもOK。
このような状況の時
ATDはドラグの滑り出しが良く
滑らかに徐々にドラグが効くので
バラしが少ない!!
特に水中の魚が手前に寄ってきて、見えた瞬間魚が反転して猛烈に走るとき!
この「反転」でドラグの滑り出しが悪いとラインブレイクします。
ATDはドラグの滑り出しが良いのでこの「反転」にとても強い!
つまり、余裕がある状況で極限までバラしを減らすのがATD。
というのが僕の考察です。
ATDリールはこんな人にオススメ。
しっかりドラグを効かせてファイトする人。
魚を走らせてファイトできる環境の人。
そんなアナタはATDリールの滑らかなドラグでバラしは減ると思います。
オススメです。
逆に
ファイト中に余裕がない人。
根の多いフィールドで釣りをしている人。
ドラグをロックさせたい人。
ドラグを出したくない人。
そんなアナタはATDは合わないと思います。
ドラグは締めても出ます。根に潜られます。
最後に
今回はATDドラグをネガティブに考察しましたが
僕はATD搭載リールをこれからも使い続けます。
しかし、状況により使えない状況もあるかなという感じです。
結局は使い分けですね。
ATDが有利な状況も多いです。
やっぱり魚釣りって難しいですね。
という感じに綺麗に終わらせようと思います。
※これはあくまでも僕個人の考察です。間違えてたら教えてください。
今回はATDをネガティブに考察する。でした。