メジャークラフトのジグパラから新色が登場。
その名も
ライブベイトカラーシリーズ
6色のラインナップです。
▼スローやマイクロにもライブベイトカラーが追加されました!
早速買ってみたんですが超リアル。
生感がすごい・・・
パッケージはこんな感じです。
通常のジグパラと同じパッケージですが、
食べられません。ライブベイトカラーシリーズ
というステッカーが貼られています。
20g、30g、40g、50g、60gで発売されましたが、僕は30gを2個買いました!
カラーはライブ金イワシとライブ金アジ。
開封するとこんな感じ。
リアルというより生って感じです。
僕の買った2色は両方ともウェーブ系のホログラム。
アイ(目)もリアルになってます。
あれっ?ジグパラってこんなんだっけ?
って考えてしまうくらい、塗装が違うだけで別物。

ライブ金イワシ
ライブ金アジ
金といってもボディの真ん中にゴールドのラインが入ってるだけです。
あくまでもベースはシルバー系。
これがすごく綺麗!

ジグパラって本当に釣れますよね。
ザ・スタンダードジグという感じ。
誰でも簡単に釣れるし、シーバスロッドやサーフロッドでもしっかり使える。
昔の話ですが、人気の磯場で青物を狙っていたときに何故か自分だけイナダが連発で釣れたことがあります。
そのとき使っていたのがジグパラ。(ピンク)
その日から僕の中では信頼の置けるメタルジグとなりました。
値段が安いのも良いですよね。
ライブベイトカラーシリーズが実際に釣れるのか?は秋の青物の回遊があるときに試してみます。
今回はジグパラのライブベイトカラーシリーズが超リアルな件。でした。



