【インプレ】ロッド&リール

ダイワ レグザLT 初使用後に早くも異変が・・・。

ダイワの新製品スピニングリール

「レグザLT」

created by Rinker
¥16,940
(2023/03/23 07:39:43時点 楽天市場調べ-詳細)

初使用後に部屋で巻き巻きしていたら

早くも異変が・・・

レグザLTに起こった異変

それは・・・

回転のヌルヌル感が無くなった!!

初使用 約4時間、釣り場から帰宅後軽く水洗い、タオルで水気を取り

二日後の出来事です

 

使用前はグリス感タップリ、

「ヌルヌル~」と回転したもんだが

今は「シャーシャー」という巻き感に変わりました。

 

でも、個人的には

こっちの方が好き!笑

 

なんか巻いてる感があるんですよね~。

好き嫌い分かれると思いますが。

それに、グリスが抜けたのか回転が

新品より軽くなりました。笑

 

そもそもリールっていうのは機械です。

このひとつのリールの中にギアやベアリングなどの細かいパーツが

た~くさん入っています。

それを海で使って中に水が入る。

そして海水が乾燥して固形化(結晶化)。

ギアやベアリングに異物が絡む。

結果として回転性能が落ちる。

軽い水洗い程度では海水は完全には抜けません。

 

仕方ないことなんですよ。理解しましょう。

 

「回転性能が変わった!おかしいだろ!怒」

と思ってしまう人はステラとかイグジストを買いましょう。

 

ちなみに、今となっては3ヶ月使用した

レガリスLTの方がヌルヌルしてます。笑

【インプレ】ダイワ レグザLT初使用の感想。思ったこと。コレは・・・。ダイワの新製品リール 「レグザLT」 個人的には 2019年ソルトルアーゲーム 初心者にオススメしたいリールNo...

レグザLTの魅力





回転性能よりも高剛性を重視して作られたリールです。

壊れにくいというか、耐久性があるというか、長年使えるというか。

今後使っていってどうなるか?が重要ですね。

ってか高剛性ってなんか都合の良い言葉ですよねー。全然わからん。笑笑

それと、僕が気に入ってるのは「重さ」。

このリールは重いですね。

近年の軽いロッドに合わせると手元に重量感があり安定感があります。

それでもレグザLTはオススメ?

はい。シーバス、フラットフィッシュ、ショアジギング、ロックフィッシュをやる人。

そして2万円以内でリールを考えている人にはオススメです。

初心者の人は巻き心地なんかより、
頑丈で手元の安定感があり、

カッコイイリールの方がはるかに大事です!

2019年から海のルアー釣りを始めようと思っている人はコレを買っておけば間違いないでしょう。

巻き感が変わることに敏感な人には
オススメしませんが・・・。

まとめ

今回は速攻で異変が起こったので

慌ててブログにしました。

ちなみに僕は巻き感が変わっても全然

気にしないタイプの人間です。笑

ゴリゴリになってもシャーシャーになっても

僕は巻き心地で釣果はあんまり変わらないかな~。

ギア比で釣果は極端に変わりますが・・・。

でも、巻き感は人によってはシビアですからね~。

今後も何かあったらブログでご紹介します。

 

最強コスパカスタムハンドル。ゴメクサスって知ってる?先に言っておきますが上の画像のハンドルはリブレです。 最強コスパカスタムハンドル 「ゴメクサス」 って知ってる? ...
【インプレ】究極のバランスと回転の軽さが魅力!19セルテートLTの使用感。ダイワ 「19セルテートLT」 4000-Cを購入してサーフゲームで数日間使用しましたので感想を書きたいと思います メ...
【インプレ】非の打ち所無し!19ヴァンキッシュが想像以上だった件。シマノ 「19ヴァンキッシュ」 サーフゲームで使ってみました。 タイトルの通り。 非の打ち所が無い、想像以上でし...
これさえあればヒラメは釣れる!10年後も使えるヒラメルアー10選!10年後も使えるヒラメルアー10選! ルアーフィッシングの人気ターゲット 「ヒラメ」 フラットフィッシュゲームの人気と...




ABOUT ME
世界のさぁふぁ~(自称)@ペンギン
新潟の海に出没するペンギン。 自称「世界のさぁふぁ~」。 しかし、知名度は全くない。釣り歴20年以上のサンデーアングラー。 釣り道具のあれやこれを 今日も自分勝手に語り出す。