今回のインプレは
デュオ
「ビーチウォーカーハウル」
ヒラメ専用シグヘッドワームの火付け役とも言えるハウル。
発売以降数々の釣果を叩き出してきました
しかし昨今ではジグヘッドワームの種類も豊富になり、「他の物に比べてどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
今の時代にビーチウォーカーハウル実際どうなの?を語らせていただきます。
・飛距離
今でも高飛距離の部類です。
文句無く飛びます。
ジグヘッドワームの中ではメタルドライブと
ジョルティに次ぐ第3位くらいの飛距離です。
・フィーリング
巻きのフィーリングは最高です。
軽すぎず重すぎず。
レンジキープもしやすい。
使いやすい。
投げやすい。
・釣れる
いつもハウルの性能に助けられています。
やっぱり釣れるんですよ。
アクションはパワーはありますが強すぎない
これが魚にとって丁度良いアクション
なんでしょうね。
色々使いましたが
組み合わせで釣果が変わる
個人的に超重要です。
ハウルはヘッドとワームのサイズがあり
カラーも豊富です。
カラーはお好みで大丈夫ですが
ヘッドのグラムとシャッドのサイズの組み合わせが超重要!
自分の行っているフィールドに最適な
レンジをキープ出来る組み合わせを
選びましょう。
個人的に3m未満のサーフなら
・ヘッド14g+5インチハウルシャッド【スローリトリーブ用】
・ヘッド21g+4インチハウルシャッド【飛距離優先】
・ヘッド21g+5インチハウルシャッド【スローリトリーブ以外】
のいずれかがオススメ!
組み合わせは非常に重要なので
「ハウル釣れない」という人は
組み合わせを変えて色々試してください
まとめ
今の時代でも最高のバランスです。
初代ポケモンで例えるとカイリューですね。笑
本当に弱点が無いんですよ。
とりあえずハウル持っていれば間違いなし!
これからも僕はハウルを使い続けます。
そして釣り続けます。
まだ一度も使ったこと無い人はオススメ




